地盤改良工事
皆様こんにちは(^^♪
プラス・ノーブルです!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます!
今回は地盤改良工事(柱状改良工法)について書きますね!
まず初めに、柱状改良工法とは? というところから説明させていただきますね(^^)
柱状改良工法とは、小・中規模建築物向けの地盤改良工法で、
現地の土とセメント系固化材を混合して、
地盤内に柱状の補強体を築造し、建築物を支えるための工事のことをいいます。
こんな大きな現場を初めて見ました!
はじめ見たときは、この大きな機械で何をしているのかなー
と思って見ていましたが、
調べたら柱状改良の作業をしているんだということが分かって
建物を建てるってホントすごいことなんだなと思いました!
つくづく、初めてこのようなことを考えた人たちの凄さを実感します
- « 奈良県明日香の現場の様子です
- 配筋工事 »